いま、京大で起こっていること。
2017年2月28日、京都大学当局の意思に反する学生を処分できる規程が導入されました。
2018年10月18日,放学処分者の髙田暁典を,職員約8名が取り押さえ、踏みつけて流血させていました。
このやり方に対し、寮生3名は職員と髙田の間に割って入るなどして、それを阻止しようとしました。
この件に関し、「職員の行為を妨害」したとして2019年9月に寮生3名が処分されましたが、これに対し抗議する声明を2019年10月18日付で発表し、賛同署名を集めています。ご協力お願いします。
●大学職員の暴力的な職務遂行の正当性は検証されず,それに抗議する学生は否応なしに処分されます。
●「命令に違反した者」を対象とする懲戒規程は,大学の決定に反する学生を恣意的に処分することができます。
大学の在り方を考える権利が奪われ、学生が抗議することすらできません。

呼びかけ団体:熊野寮自治会
▶提出先:京都大学総長
2019年9月10日付で下された熊野寮生3名に対する無期停学処分を撤回し,二度とこのような恣意的な学生処分を下させないための声明にご賛同ください。
署名集め
inくまの秋まつり
2019年11月9日(土)ー10日(日)
熊野寮駐輪場にて。9年目になる、地元店主と熊野寮自治会の共催のお祭りです。
毎年、京大当局の自治寮攻撃や公安警察による不当な家宅捜索について地域住民に発信してます!
春の祭りは2日間で2114人の来場がありました。秋も盛り上げます!
第一次集約 提出行動
1068筆を提出!!!
2019年
11月29日(金) 12:30頃

2020.12.10 Tue.
無期停学撤回集会
京大入試では現役生が受験生応援のためにおもろいタテカンや手作りの像が出ますが、製作者が処分されそうです。このままでは院試の合格も無効になってしまいます。
2020年12月10日(火) 12:00-13:00
吉田南キャンパス 総人広場
※停学処分者は敷地内には入れません。
主催:「熊野寮生3名無期停学撤回集会」実行委員会
賛同メッセージ